誰でも簡単に作れちゃう★豆腐チーズ(味噌&塩麴)レシピを公開中~

誰でも簡単に作れちゃう★豆腐チーズ(味噌&塩麴)レシピを公開中~

発酵食品を愛する私にとって『チーズ』は贅沢品の一つ。

だってちょっとしかないのに、チーズを購入するのに500円以上するじゃない??

でも自宅でお手製チーズを作るのは時間もかかるし大変。

値段が安くて簡単に作れるチーズっぽいものは無いかと探していたところ、友人に「豆腐チーズ」を紹介されました!

そこから豆腐チーズにはまり、味噌塩麴などでアレンジしつつ、いいろんなレシピで作っています。

今回は基本となる我が家の「味噌を使った豆腐チーズ」と「塩麴を使った豆腐チーズ」のレシピを大公開♪

是非作って家族みんなで食べてみてね☆

【一緒に読みたい関連記事】

>>『昆布問屋さん直伝』の昆布水・水出し昆布&きのこのレシピ

塩麴&味噌の豆腐チーズレシピ

豆腐チーズ(味噌&塩麴)レシピ1

写真左の絹豆腐には塩麴で、右の木綿豆腐には味噌で豆腐チーズを作っていきます♪

めっちゃ簡単なので、2つの豆腐にどんな違いが出来るのか楽しみだね☆

1、豆腐の水分をとる

豆腐チーズ(味噌&塩麴)レシピ2

絹豆腐も木綿豆腐もキッチンペーパーで水分をとっていきます。

豆腐の形が崩れない程度にしっかり拭こうね!

このあと、ラップせずに電子レンジで500w60秒温めるとよし。

2、豆腐に塩麴&味噌を塗りこむ

豆腐チーズ(味噌&塩麴)レシピ3

豆腐をキッチンペーパーで包んだ後に、ペーパーの上から塩麴&味噌を塗っていきます。

注意ポイント

キッチンペーパーを使わずに豆腐に直で塩麴や味噌を塗ると、しょっぱくなりやすいので注意して!

豆腐チーズ(味噌&塩麴)レシピ4

味噌もキッチンペーパーの上から塗っていきます。

タップリぬってもOK♪

因みに絹豆腐に塩麴を塗って、木綿豆腐に味噌をぬってみたよ!

3、豆腐に重しを置く

豆腐チーズ(味噌&塩麴)レシピ5

丁度いい重しがなかったので、小さめのタッパーに水を入れて重し代わりにしてます。

豆腐チーズ(味噌&塩麴)レシピ6

多少豆腐が潰れるけど、ぐちゃぐちゃにならなければ問題なし!

豆腐の上から重しをのせることで、豆腐から水分を出します。

そうすることで、水分が抜けるのと同時に塩麴や味噌の味が染み込み、豆腐が固くなりチーズっぽい感じに♪

4、1~2日冷蔵庫に保管して完成

豆腐チーズ(味噌&塩麴)レシピ7

最初に電子レンジでしっかり豆腐から水分を飛ばしたら、1日で完成するよ♪

味付けはオリーブオイルのみ!これがベスト!※ちょっとゴマを降ってるけどね(笑)

画像左側が絹チーズ豆腐塩麴味。

右側が木綿チーズ豆腐で味噌味。

味としては味噌を使った方が旨味がでておいしい。

木綿の方が私的にチーズっぽいとおもうけど、夫は塩麴をつかった絹の方がチーズっぽいっていうんだよね…。

これは正直人の好みしだいなのかな…。

でも、絹も木綿も両方美味しいのはたしかよ♪

固めが好きな人は2・3日待つといいかも。

ただ注意として、1日置きに豆腐の水分を吸っているキッチンペーパーを新しいのに変えよう!

衛生的にもよくないからね。

保存期間

豆腐チーズ(塩麴&味噌)の保存期間は冷蔵庫で3~5日。

豆腐チーズに水分が多いとそれだけ悪くなりやすいので注意。

しっかり水分が抜けてる状態だと、5日前後もったよ!

目安は豆腐チーズに悪臭がしないか、ヌルヌルしていないかをチェックしてね♪

まさえの独り言

まさえの独り言

豆腐チーズといっても、あくまでもチーズ風なので、豆腐は豆腐(笑)

でもね、目をつぶって食べてみると意外と分からないよ!

触感はチーズっぽいしね♪

とにかく、オリーブオイルには良く合う触感で、塩麴&味噌が豆腐にしっかり浸透していたら豆腐のニオイもないのでめっちゃ美味しいの。

私は豆腐があまり好きじゃないんだけど、唯一この豆腐チーズは無限に食べれちゃうくらいw。

ヘルシーなのでダイエットにもいいし、植物性タンパク質なので、腹持ちもいいのでおすすめの一品よ!

【一緒に読みたい関連記事】

>>知らなかった!簡単に豆腐が作れるなんて!しかも豆腐の由来って実は

>>『きな粉』って手作りの方が安くて市販のより体に良いと言う事実!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です