甘噛みする理由が分かったら噛まなくなったよ!原因と対策が重要

飼い始め6か月の子犬の甘嚙みが酷くなり、さすがに毎度噛まれていたら痛い!

そこで愛犬が甘嚙みする理由をしっかり理解して、原因を知れば対処できるのではないのかと思い調べてみました。

なぜ甘嚙みするのか原因が分かれば、噛むことを止めさせることができるし、飼い主側も安心できるよね。

この記事でわかること

  • 犬の甘噛みとは
  • 犬が甘噛みをする理由は5種類
  • 我が家の愛犬はこれで甘え噛みが治った!

\この記事もおすすめ /

愛犬にパンの耳(小麦粉)を与えてはダメなのか?犬の栄養管理士によると

犬の甘噛みとは

犬の甘噛みとは

甘嚙みって本気噛みとは違って、じゃれたり甘えたりする時に見られ、力を加減して嚙んでいることを言います

大体は子犬の時に見られる行動だよね!

じゃれている時や甘えたい時なんかに見られる甘嚙みだけど、子犬の時って加減がまだ分からなくて甘嚙みでも結構痛い!

本来なら、親や兄弟に「お前!強く噛んでくるなよ!」って怒られて成長し嚙む力加減や甘嚙みの行動が無くなるんだよ。

だけど、ほどんどの子達は親や兄弟から離れて1匹で飼われているでしょう?

なので、注意する親や兄弟がいないのも甘嚙みがエスカレートする原因でもあるの。

その他にも甘嚙みをする原因があるので、一緒に見てみましょう。

犬が甘噛みをする理由は5種類

犬が甘嚙みをする理由とは何なのでしょうか?

詳しくまとめてみました!

甘え噛み

「ママ・パパ大好き」の表れで愛情噛みとも言われる行動。

特に子犬の時はこのタイプの甘え噛みが多いです。

その他にも、歯が生え変わりでムズムズするからなどがあります。

余談

  • 1歳未満で早くに去勢手術をした犬もこの甘え噛みが多いという事例を聞きますね。これは憶測になりますが、社会経験が浅いあるいは、成長ホルモンが完全でない状態で去勢・避妊手術をすると「幼さ」が出るのかも知れません。

甘え噛みの対処法

甘え噛みでも少し痛いなぁ~と思ったら、「ダメ!」「NO!」っと低い声で怒る事。

この時は決して抱きかかえたり、愛犬の名前を言ったりしてはダメ。

抱っこすると喜んじゃうので、自分が怒られていると分からないからね。

名前を呼ぶのも、愛犬にとっては嬉しい事なので呼ぶのはNG!

あくまでも低い声で一言「ダメ!」「NO!」といいましょう。

歯の生え変わりでムズムズしているようなら、オモチャを上げるのもいいよ♪

じゃれ噛み

やんちゃな子に多いのが「じゃれ噛み」です。

遊んで欲しい欲求が強く、足先や服などにじゃれ噛みをします。

その他にも、撫でようとした時に遊んでいると勘違いして、手を噛んでくるなどもじゃれ噛みの特徴です。

じゃれ噛みの対処法

じゃれ噛みをして来たら、一言「ダメ!」「NO!」と怒りましょう!

それでも止めない場合は、ゲージや小屋に入れて静かになるまで待つこと。

静かになったらゲージから出して褒めてあげよう!

大人しくなったら褒める事がポイントよ♪

注意ポイント

ゲージや小屋に入れる時は決して抱きかかえてはダメ!

どうしてもゲージに入らないようなら、抱きかかえずに引きずって小屋にいれよう!

要求噛み

ストレスを抱えている犬に見られるのが「要求噛み」

『何で遊んでくれないんだよ!』

『イヤなことするなよ!』

など、何かしらのストレスを抱えている時にみられます。

要求噛みの対処法

わんわんうるさいようなら静かになるまで、ゲージに入れとこう。

大人しくなったらゲージから出して、いっぱい遊んであげようね!

決してゲージに入れっぱなしにはしないで。

ストレスを抱えている子なら、

  • 散歩の時間を長くする
  • 遊んであげる
  • 噛む用の玩具を与える

など、とにかくかまってあげよう!

うっかり噛み

噛むつもりはなかったのに、とっさに噛んじゃった!っていうのが「うっかり噛み」

例えば、愛犬がご飯を食べている時に、飼い主さんがこぼれたエサを拾ってあげようとした際などに、犬は反射的に噛むことがあります。

これは犬の本能なので、特に子犬の時は仕方のない行動です。

うっかり飼い主さんを噛んだ後の愛犬の表情は「あっ!」みたいな表情をするのが特徴。

うっかり噛みの対処法

うっかり噛みの場合は犬のとっさにしちゃう行為なので仕方がない。

成長するにしたがって無くなってくるので、長い目で見守りましょう。

攻撃の噛み

愛犬より格下に見られている時によく見られる行動が「攻撃噛み」

家族内の順位付けをしっかり行わないと、攻撃噛みをしてくるようになる!

その他にも恐怖を感じた時に自分の身を守ろうとして起こす行動にも見られます。

攻撃噛みは甘嚙みと違い、噛む力も強いため怪我をすることもあるので気を付けましょう。

攻撃の噛みの対処法

愛犬と家族の順位付けをしっかり構築させましょう。

可愛いからといって甘やかすばかりでは愛犬はワガママになり、凶暴化します。

さらには、家族だけでなく他人にまで危害が及ぶなんて事も…。

しつけの仕方が分からない場合は、動物病院が主催している躾教室や、ドックトレーナーに相談するといいですよ!

我が家の愛犬はこれで甘え噛みが治った!

我が家の生後半年になるアンチョビくんは『甘嚙み』と『じゃれ噛み』がとにかく酷かった!

とにかく甘嚙みが痛いのなんのって…。

ママが大好きなのは分かったけど正直噛むのは止めて欲しい。

そこで、いろんな方法を試した結果、現在は痛い甘嚙みが無くなりました♪

その方法は3つあるので参考にして下さい♪

効き目最強!NO1。

一番効果がある甘噛みを止めさせる方法は、『噛み返す』ことです。

これは正直いって、抵抗を感じる人も多いと思うのですが、本当にこれが一番効果的!

実家にいる犬を合わせて、いままで10匹もの動物を飼っていましたが、全員この方法で甘嚙みが無くなったので、効き目は保証付き!

やり方は簡単。

怒っても甘嚙みを止めなかった場合、首根っこらへんを愛犬がしてきたように噛む事。

そうすることで、次第に甘嚙みをしなくなります。

ポイント

ポイントは噛み返す前に一言「ダメ・NO」と言うこと。

これを繰り返すことで、「ダメ・NO」で止めるようになります♪

とにかく低い声で怒る

怒っているアピールはとても重要。

ただ、愛犬に対して「噛むと痛いから噛まないで」なんてさとすような言葉は使わないこと。

単純な短い言葉「ダメ!NO!」と言わないと理解できないからね…。

あとは、怒る言葉は統一しよう!

そうすれば愛犬も「怒ってるの?ダメなの?」と理解してくれて甘嚙みを止めます。

カミカミしていい玩具を与える

噛み心地のいい玩具やガムを与えること!これも意外と効果抜群!

歯がムズムズしていたり、暇してかまって欲しいアピールしてくるけど、かまってあげれない時なんかに役に立つ。

カミカミ出来るものは2種類あるといい!

  1. つ目は、噛んでも無くならないオモチャ系
  2. つ目は、固いけど噛んでいくと無くなるもの。

 

私はゲージにはオモチャを入れてあげて、ゲージから出した時にガム系のおやつを上げている。

ゲージ内でも構ってあげれない時はガムを上げてるけど、1~2時間たったら取り上げてる感じだよ。

これで大分甘え噛みが減った♪

▼暇な時にカミカミしてる♪ベーコンのニオイがする玩具▼

ハーツ (Hartz) デンタル ティーザー 超小型犬用

ハーツ (Hartz) デンタル ティーザー 超小型犬用

539円(04/22 09:27時点)
Amazonの情報を掲載しています

▼大のお気に入り★カミカミすると柔らかくなる感じが好き▼

牛ガム

まさえの独り言

甘嚙みをしている姿って可愛いけど、だんだん痛くなってくるんだよね…。

人によっては甘嚙みを止めさせる行動は良くない!

なんてことを言う人もいるけど、もし、自分の子供が遊び半分で叩いて来たりしたら怒るでしょ?

痛いと感じるほどの甘嚙みなら私は止めさせるべきだと思うけど、これは飼い主さん次第だよね…。

【あなたにおすすめの関連記事】

>>犬に『はちみつ』を与えても大丈夫!? アレルギー反応は無いの?

>>生後6ヵ月の愛犬の『涙やけ』の原因が判明!飼い主ができるケア対策

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です